卒研発表会。お疲れ様でした。

卒業研究の発表会,大変にお疲れ様でした。ブログ書こうかなと思うのに2日かかりました。笑。

今年は復活したインタラクティブセッションで1名,オーラルで4名,合計5名のゼミ生が発表をしてくれました。(1名は他のセッション審査で見に行けなかったので写真がありません。)

いろいろな発表を見ていて,オーラルはどうしてもお堅くなってしまうので,やっぱりインタラクティブセッションが,うちの学科らしいなと。来年以後はやっぱりインタラクティブセッションで発表させたいな。って思いました。

オーラルのメンバー,けいじゅとたいがは,特に難しいテーマにチャレンジしてくれていたのですが,先生方のコメントで,あんまり共感が得られなかったのが残念でした。二人は一生懸命頑張ってくれたので,私的には💮です。研究にチャレンジしてくれて本当にありがとうございました。

あと,Webサイト制作系の発表は,やっぱりインタラクティブセッションで発表すべきですよね。インタラクティブセッションは準備するものが多いので,作品や研究は12月のうちにある程度終わらせていないといけません。なので,準備はお早めに。笑。

片付けは,発表のなかったメンバーも最後まで手伝ってくれて,それが一番嬉しかったです。我がゼミはこうでないとね。

最後に記念撮影をしました。4年生たちお疲れ様でした。3年生達も最後までしっかり見てくれて,そして,片付けもありがとう。

これで今年度のゼミ活動は終了です。コロナで,やっぱりこの2年間は,思ったようなゼミにできなかったなと。。。その中で4年生たち頑張りました。お疲れ様でした。社会人になったら,もっといろいろ体験してください。今後のご活躍をお祈り申し上げます!

 

追伸 発表会がとりあえず終わり,気分転換に研究室をプチリニューアルしました。

なんでも3月に(開学以来30年で初の)情報コンセントの更新が行われるとのことで,これまで20年以上使ってきたPCテーブルを撤去して,情報コンセントにアクセスしやすくしてみました。わたしはMac派なので,Windowsを(使おうと思ったけど)めったに使わないので,Windowsは新年度の1年生と同型のノートPCに集約して,使うときだけ起動するスタイルに変更しました。

研究室,ちょっとスッキリしましたよ。

気分一新で,集中講義と来年度の準備のラストスパート,がんばります。つづく。

 

明日が本番です。

卒業研究発表会はいよいよ明日開催です。

午前中はインタラクティブセッションの会場準備と,ひさびさのA1ポスターの印刷&ハレパネ貼りの作業をしました。今年はインタラクティブの発表者が少ないため,全員を呼び出すことはせず,有志に来てもらう形で準備をしました。そんな状況で3年生が手伝いに来てくれ,とっても助かりました。ありがとう!

午後は大学院生の発表会を挟んで,その後,ハイブリッドでオーラルの方の発表練習をしました。

先週の時点でかなり良い内容に仕上がっていたのですが,やっぱり改めて発表練習をすると,それぞれ改善点の気付きがありました。発表者が相互に気づいた点を言い合うって,とっても大事ですよね。卒業研究の終盤は,自分だと何が間違っているのか?どこがわかりにくい説明になっているのかって,全然わからなくなってしまうものです。

オーラルもインタラクティブもできることはやりきれたと思います。発表当日は練習のようにリラックスして,楽しんで発表に臨んでください。

つづく。

発表準備。そして次年度の準備。

来週はいよいよ卒業研究発表会です。エントリーしてくれたメンバーは最後まで頑張ってくれています。デジタルマップも昨日完成できました。頑張りました。バスケ部のサイトの方も,かなりの突貫工事でしたが,なんとか完成できそうです。かなりヒヤヒヤさせられましたが,終わりよければ全てよし。火曜日の本番を底力で乗り切ってください。頑張って!

 

そして,いろいろと来年度の準備もはじめています。これまでに4年生に貸し出していたPCや,私が授業用に使っていた1年生のノートPCと同型機を,プロジェクトメンバーのゼミ生に貸し出せるように,再調整をしたりしました。OSもできる限り新しく。中身はシンプルにしたのでかなりサクサクとは動くと思います。

 

来年度は,新たに大きな役割を引き受けたので,自分らしく,できること頑張ってやっていきたいと思います。今日はそのちょっと打ち合わせもしたりしてました。ドキドキ。でもがんばります。

さらに来年度は3・4年生のゼミに加えて,ビギナーズセミナーも担当することになったので,こちらもドキドキです。

今日は手配していた新1年生に配布するノートPCと同機種(写真手前)が到着したので,その設定もしていました。

ならべてみると,これまでのPCの方が可愛い気がします。白いのが好き。新しいのはザ・ウインドウズPCって感じですね。この機種,デザインはいまいち(面白みが全くない)ですが,やはり今年度のものより速い気がします。Web制作はバッチリできそうですね。AI開発なんかも頑張ろう。笑。つづく。

吹雪の日に。

今日は,吹雪による交通障害の影響で,すべての授業と試験が休止(そして,土曜日に延期 悲)になりました。

そんな中,北大からとある先生(同期)がアンプレに来学って,来るの知らなかったので驚きました。昨年の夏に函館の学会であって以来の半年ぶりです。安田先生が,EDCタワーを案内し,ちょうど晴れてきたところで見えたエスコンフィールドをご案内のところの一枚。

企業の方を連れてのアンプレを中心とした大学連携のお誘いのお話でした。

本来だったら試験監督の時間だったので,不幸中の幸いで,話が聞けてよかったです。メモメモ。

そして,吹雪の中を北大にもどっていきました。次はいつ会えるかな?!。

さて,土曜日もお仕事になりましたので,引き続き頑張りましょう。

学生さんたちも,賢く,安全に。つづく。

成果報告会。そして年度内最後のゼミ。

昨日は,情報メディア学科のプロジェクトの成果報告会がありました。

我が風景印プロジェクトも発表を行いました。発表資料は土日にさらにアプデしてもらい,準備をしっかりしてくれていたので,発表も落ち着いたトーンで,しっかりと報告をしてくれました。

 

そして,今日のゼミ(今年度ラスト)は,4年生たちの最終発表会でした。

コロナ禍で過ごしたゼミ生活,なかなか思ったようには活動できませんでしたが,皆さん,最後まで頑張りました。

各々,様々な作品たちをしっかり報告いただきました。

卒論発表会に参加しないメンバーはこれでラスト発表になります。皆様お疲れさまでした。

 

来週は卒業研究発表会。それまでに今日の発表の反省点なんかを改善して,本番に臨みましょう! まだつづく。

発表会に向けて。

来週は,地域貢献プロジェクトの成果報告会があるので,風景印プロジェクトのメンバーが集まってくれて,発表資料の最終調整をしてくれていました。大まかには昨年末にリーダーにつくってもらっていたので,そのディテイルアップの作業です。

発表会は1年生たちに聞いてもらうので,最後まで準備,よろしくおねがいします。

がんちゃんは,風景印プロジェクトにも参加してもらっていて,郵便局各局を巡るフィールドワークに加え,作品制作じゃないアンケートの準備と集計作業など,地味な(いちばん大事な)部分の活動してもらってきました。ありがとう。

さらに,卒業研究発表会も近いので,既存の観光スポットの間を埋める新たな岩見沢デジタルマップも完成に向けて,大詰めの作業をしています。こちらも頑張りましょう。

 

今日はその他に,午前中は,新メンバーも含むゼミ生たちに協力してもらっている厚別区を対象とした育成ゲームの提案(途中案)を企業さんに提出し,その後,中国とリモートでつないでの大学院の最終講義を行い,午後は,栗山町のソーシャルリスニングプロジェクトの方も,ハイブリッド会議で,最終段階の打ち合わせも行いました。こちらは,けいじゅに頑張ってもらっています。

 

今年度もクライマックスを迎えている感じで,日々,めちゃくちゃ忙しいですが,ゼミ生たちと楽しみながら,仕事をさせてもらっています。感謝。つづく。

スキルアップ課題成果発表。

今日のゼミでは,3年生達のスキルアップ課題最終成果発表をしてもらいました。

昨晩の大雪もあったので,今日はハイブリッド開催にしてみました。ですので見た目はいつもより少ないです。笑。

我がゼミのスキルアップ課題は自分自身で勉強するテーマを決めるので,成果発表の内容もバラエティー豊かです。

各自がチャレンジした成果がよく分かるプレゼンで,プレゼン力アップとともに3年生達の着実なスキルアップを確認できました。素晴らしい。

みんなが,次の目標を明確に決めている点も素晴らしいなぁと思って聞いてました。

 

加えて,国際コラボに参加したメンバーには,あわせてタイの報告もしてもらいました。おみやげもありがとうござます!タイのプリッツもスパイシーでとっても美味しいですよね。

 

ゼミ後は,風景印プロジェクトメンバーに残ってもらって,郵便局の方々をお招きしての,2022年の振返りの会を行いました。

 

2022年も郵便局の方々には本当にお世話になり,素晴らしいスタンプラリーにできたのでは?!と思っております。

来週の学内の成果報告会発表練習などもさせて頂きました。また,アンケートの結果なども報告させて頂き,次の新展開に向けても少しお話をすることができました。最初のスタンプラリーのメンバー(4年生)も含めて,皆様,お疲れ様でした。

 

江別市内の郵便局の方々と我がゼミは,今後もコラボを続けていきます

新メンバーを加えての新展開にご期待ください。つづく。

卒業制作の報告書。

学生さんたちはまだ冬休み中なのですが,卒業制作の報告書の締切が,なんと休み明けすぐの10日なので(悲),原稿が上がっていないメンバーには,この期間も頑張ってもらっています。

今日は1名,研究室で作業をしてもらいました。(ほんとは2名の予定でしたが,岩見沢の大雪の関係で断念。安全第一です。)

都道府県別ツイートを,AIによりネガポジ判断し,その割合を12月と今日(1月)のとで比較して,その差をまとめます。

結構,面白い差がでました。なるほど。って感じです。この結果についても,報告書に含めたいと思います。詳細は卒業研究発表会で。

 

その間,国際コラボタイに行っていた先生から,お土産を頂きました。ありがとうございます!

我がゼミから参加の2名も非常にがんばっていたとのことで,皆様大変にお疲れさまでした。

来週の年明け最初のゼミでは,タイに行っていたメンバーも含めて,みんなと再会するのがとても楽しみです。 つづく。

 

HIU SEEDS

新年,あけましておめでとうございます。学生さんたちはまだお休み中ですが,我々は今日が仕事初めです。

さっそく,江別は吹雪いています。笑。さて,今年も頑張りましょう。

授業がない期間でお仕事ができる数日はとても貴重です。

今日は,今度大学で作成するHIU SEEDSっていう冊子?!の原稿の執筆作業などをしていました。

学外の方々と,どのように連携していけるのか?!みたいなことをまとめた冊子と理解してます。(違ってたらすみません。)

そこで私はやっぱりゲーミフィケーションかな?!と思い,Brick Storyや風景印プロジェクトのことなどを紹介させてもらうことにしました。(こないだのポスターを使い回すの術)

去年の学祭のときに来てくれた卒業生たちに「歴代のゼミ生たちがやってきたことが着実に積み上がってますね」って言ってもらえたのですが,まさに自分もその通りかなと思っていて,それが近年,後輩たちにはもちろんですが,地域社会に還元できはじめているのでは。。。と思っています(主観)。

改めてゼミ生たちと卒業生たちに感謝しつつ,今年は何しようかな。。。と,ワクワクしつつ,いろいろ妄想しております。笑。

既に年末にゲーミフィケーションで新たな案件(の卵)が舞い込んできていて,いろいろ思案中ですが,やっぱりゼミ生たちのアイデアやデザインがほしいところですね。

さっそく新メンバーとのゼミ開始が楽しみです。その前に4年生たちの卒制をしっかり仕上げないとね。笑。つづく。

来年もよろしく。

今日は本年最後の出勤日でした。今日は報告書の添削や通教の卒論の最終の成績だしなどをしながら,栗山町のイラスト素材のプロジェクトの方のサイト(フリヤマ)の直しなどをしていました。

フリヤマは,Wordpressではなく,Django(PythonベースのMVCモデル)でつくっています。

モデルとコントロール部分は,長尾先生につくってもらい,Viewを私とゼミ生の船屋さんが担当しています。

今日行ったのは,船屋さんがタイに行く前にcssをBootstrapベースで綺麗につくってもらっていたものを,長尾先生のモデルに合わせて,Viewとして合わせていくっていう作業です。ただ,機能や内容を相談ベースでつくるので,船屋さんのデザインを完全には反映させられなさそうです。ごめんね。。。

とりあえず,今日までにデザインを反映させたバージョンを,学内のテストサイトにアップしてみました。キラ。

長尾先生がとりあえず突っ込んだデータなので,いまひとつな感じになってしまっていますが(笑),最終的にはプロジェクトの学生さんたちに描いてもらった素敵なイラストたちに置き換わることで,もっと素敵なサイトに仕上がる予定です。

 

それにしても,この1年も学生さんたちと沢山サイトやアプリを作りましたね。今年もめちゃくちゃ楽しかったです。

来年も,いろいろな案件にチャレンジしていきたいなと思っています。

それでは皆様良いお年を!新年は1月5日が仕事始めです。 つづく。