Face Shield

今日から6月。

本学では,引き続き遠隔授業を行っています。

ただ,実機を伴う実験等,どうしても対面でない授業が成り立たない場合に限り,一部で対面授業も行われはじめました。

そして,心の友,N尾先生も,実機を使う大学院の授業にむけて,教務課かから配備されたFace Shieldを装着,コロナ対策モードになっています。なんとも,ものものしい。。。が仕方がない。。。

私の担当授業では,これまで通り遠隔を続けるので,今のところ,FSは使わない予定でおります。

とにかく,回避できるところは回避し,ケアにはケアを重ねて,この苦境を脱してまいりたいと。

皆様の無事・安全を祈りつつ。つづく。

6月に向けて

今日は,久々に,対面の会議がありました。勿論,少人数の会議を大会議室で。

久々にリアルであった先生方なんかもいて,ちょっと,テンションあがったし,なんか,顔を見て安心しました(笑)。向田先生と安田先生ね。ネットではよく会議してるんだけどね(笑)。

大学はすっかり初夏っぽくなってきています。放置されている花壇もそこそこきれいに持ちこたえてますね。でもないか(笑)。

そして,6月から,一部,対面授業がはじまります。

ただ,実機を使うとか,どうしても対面でないとできない授業のみなので,私のWeb制作関係の授業は,勿論,遠隔授業継続しますです。

ゼミもこのまま遠隔を続ける予定です。結構,オンラインでもゼミがちゃんとできてるしね。例年と同じで毎回楽しい。

なので,引続続き,受講者の皆さんも遠隔で頑張りましょう!

とにかく,前向きに。つづく。

1年生達と。

随分前に発注していた,1年生たちと同じ型のノートPCがようやく届きました。

自分はこの10年で,すっかりMac派になってしまい,VMで動かしているWindowsで,動作を確認してきました。ただ,画面サイズとか,教材の使い勝手とかを,実際のPCで確認できずにいたので,いろいろと不安なまま,授業をしていました。

これで1年生達の感覚に少しでも近づければ良いなと思っています。ちっちゃい画面で大変だ。

XDももっと高い解像度でデザインをさせてあげたいけど,やっぱり1280pxで留めておいて正解だったと思っています。

それにしても,ひさびさのWindows(実機)。細かいところが変わっていたりして,結構戸惑いました。変更点の必要性はなんとなく想像はつくのですが,正直使い勝手が良くなっている?!とは感じませんでした(笑)。Sモードとか。。。。なんだかなぁと。世の中の人達は,よくwinさんをつかっているなぁ。。。と。まぁ,Macがベストとも思ってないですけどね。

 

そして,緊急事態宣言終了しますが,本学は学生さんたちのリスクを考えて,可能な限り今後も遠隔授業を継続する意向です。私も当初は対面の復帰を望んでいましたが,感染者数があまり減っていない現状で,対面授業を行うことを断念しました。1年生達にあいたかった。。。

ただ,遠隔授業でも,素敵な素晴らしい作品たちは続々とアップされてもきているので,ポライトさん上でそうした作品たちのギャラリーをつくってみました。少しでもモチベーションのアップに繋がってくれれたら嬉しいです。

(やっぱり,すっごい人,いました。きっとプロになっていく人だと思います。そして,たくさんのポテンシャルを感じる作品たちも。今後も楽しみです。)

コロナとの闘いはまだまだ続きそうですが,滅気ないで,価値的に過ごしていきたいと思います。つづく。

オンラインゼミ。

今日のオンラインゼミもなかなか楽しませてもらいました。ささけんナイス。

グループワークはオンラインでできるのか?実験も見事に成功し,来週から本格的にグループワークもできそうな手応えがありました。

グループ名もバッチリ決めることができました。ロングドックスメガネ男子,そして,焼き肉食べたい,だそうです(笑)。

自己紹介プレゼンも一通り終わって,来週から,いよいよ本格的な進捗プレゼン開始になります。

3年生達の表情がわからない(下図)ので,ちょっと不安ですが,オンラインでも,なんとか我がゼミらしく,緩やかに和やかにできそうな予感。つづく。

暗闇が深いほど。。。

久々にブログを更新。

遠隔授業が長引いていて,なかなか学生さんに会えなくて,テンションがあがりません(笑)。

本当だったら今日(5月11日)から,対面授業の開始の予定でしたけど,5月末まで延期になってしまったので,まだまだ,直接,ゼミ生にもあえない感じがつづきますです(寂)。

とはいえ,色々と工夫して,オンラインでのゼミ,オンデマンドでの授業も頑張って盛り上げていければと思っています。

 

そして,私は体力が衰えぬよう,そして,人混みを避けるよう,真夜中か早朝に,週何回か走っています(苦笑)。

写真は,ある川の某橋から走る途中で撮影しました。暗闇が続くけど,明かりは見えてきています。

今を更に工夫して,よりよい未来に繋げて行きたと思います。

卒業生たちも,厳しい状況だけど頑張ってね。みなさんの無事と健康を日々祈ってます。つづく。

遠隔でも

今日から遠隔授業がスタートしました。

これまでも基本的にブレンデットラーニング用には教材は作ってきていたのですが,いざ,遠隔(オンデマンド)のみとなると,尻込みしますね(笑)。初日は,設定されていたと思っていたところが,出来てなかったり等のトラブルがありつつも,なんとか授業を終わらせることができたました。オンラインでもSAさんたちは大活躍,初日から,ありがとう。

Adobe XDを使った演習なので,まだXDをインストールできていない人は,引き続き,インストールを頑張りましょう!

このように,登校できない状況は続いているのですが,リアル案件プロジェクト遠隔ですすめています。

ゲンキワンプロジェクトは,3年目を迎えます。3年目は,杉澤ゼミの学生さんたちのアイデアで,無料サンプルの注文フォームという追加機能を作っていました。シンプルな機能ではあるのですが,今のプロジェクトメンバーは,初期メンバーが作った,プログラムを解析して,理解して,そして,新しい機能を追加するっていう,結構,大変な作業を頑張ってくれています。

それにしても,初期メンバーの,なかしょう(15期)は,ほんとうに素晴らしかったんだなぁ。。。と。よく出来てるよねぇ。プログラム(php, JS)やデザイン(CSS)を見返しながら,感心しつつ,ノウハウを,今のメンバーとシェアする日々でした。

昨年度は,まい(16期)がそばと頑張って,保守(と税率アップの改修)でつないでくれていたのを,今年は,そばのぶで引き継いでくれています。

サンプル注文フォームは,一回できあがったのを,私がダメ出し(笑),杉澤ゼミのメンバーにデザインアイデアから,練り直してもらって,再実装という,流れでした。消えていくエフェクトのタイミングなんかも,初期デザインを踏襲しつつ,上手くまとめられたんじゃないかなと思います。作業は最初は色々と時間がかかっていましたが,最後は,みんなの理解が進んで,早かったですね。みんなのレベルアップの音が何回か聞こえました。

リアル案件,妥協も出来ないし,責任も重いので大変なんですが,参加メンバーは,着実に力をつけていくのがよく分かります。なので,今後も(コロナの状況を加味しながらですが),リアル案件も頑張っていければと思っています。

さて,明日はオンラインゼミですね。3年生たちの自己紹介プレゼン,とっても楽しみです。

コロナに負けないぞ! つづく

テレワークな日々。

皆様,お元気でしょうか?

今のところ本学は,学生さんたちはGW明けまで登校禁止,教職員も可能な限りテレワークを,という状況です。

と,いうことで,私もテレワークな日々を過ごしております。

なので,今日は私のテレワーク環境をご紹介(笑)したいと思います。

写真のような感じで,基本的には研究室と同じような構成ができました。iPadは,制作したWebのモバイル確認用に重宝しております。あと,各種SNSの通知をしてもらっています。
(SNSの見落としが多く,ご迷惑をおかけしています。少しは改善されたかと)

そして,自分の環境は,HHKB(キーボード)依存だということに,気づいてしまいました。

HHKBがあるかないかで,快適さが全く異なる。。。ということが,身に沁みました。ありがたやHHKB。

そして,トラックボールを持ち帰らなかったことを,すごく後悔しています(笑)。ダブルトラックパッドでなんとか頑張っています。

テレワーク,思ったよりも,快適でした。

コロナ後の世界でも,ある程度テレワークが残ってもよいのでは?と思ったりしています。

学校が休みの息子に邪魔されるって心配していましたが,もう中学生なので,全然かまってくれません(笑)。彼はネットの申し子なので,スカイプやネットゲームなどで,友達たちと楽しく過ごしています(友達が多くて羨ましい)。(ネットゲーム好きの息子からの申し出で,冬に自宅のネット環境増強していて大正解でした。息子に感謝。)

 

さて,本学では,いよいよ来週から遠隔授業スタートします。

私の科目は,実習科目なので,無事に学生さんたちが自宅で課題に取り組めるのか,心配はつきません。ただ,できる限りの工夫はしてみたつもりです。オンラインでSAさんたちにもヘルプしてもらいながら,なんとか無事に授業をスタートさせたいと思っています。

とにかく前向きに。つづく。

リモート。

来週からの遠隔授業開始に向けて,日々,準備を進めています。

学生さんたちはGW明けまで登校禁止で,我々も可能な限りテレワークを導入しています。

で,テレワークと思って,いろいろセッティングはしています。

ですが。。。テレワークのリモートからアクセスする用のホストマシン,清掃の方に思いっきりコンセントを抜かれてました(笑)。

なので,このようなことがないように,機材も整理して,電源周りをスッキリさせてみました。分かる人はわかりますよね。

モニタも必要最低限にしています。配線はそれでもまだ多いのですが,少なくとも,掃除の邪魔にはならないようにしてみました。

ノートPC用のプラグ類(リュークを含む)は,以前,すずな(13期)にもらったハロウィンのバケツ(クッキーがはいってた)にまとめてみました。

随分と使い勝手も向上し,GW明けが楽しみです。(でもこの状況はしばらく続きそうですね。)

とにかく前向きに。つづく。

研究室サイトのリニューアル

学生さん達が登校禁止の中,教材づくりの毎日です。

教材もWebなんですけど,ずっとやりたかった研究室Webのデザインのリニューアルをしてしまいました。

相変わらずテンプレベースなんですけど,モバイルファーストで気に入ったのも見つかったので採用してみました。

画像はPCで見てみたデザインです。SNSアイコン達もとっても良い感じ。

リニューアル作業はちょっとした気分転換にもなりました。

こんな最中ですが,我がゼミではリアルプロジェクトも実はリモートで動いていて,そばのぶが頑張ってくれています。素晴らしい。

他の新しいプロジェクトの話も来たりしているのですが,状況が状況なので,慎重に引き受けるかどうかも検討しています。

(あ,学内の新しい共同研究は動き出しています。まだちょっと秘密です。)

コロナ対策は,長期化してきて,忍耐の日々ですが,振り返ったら価値ある日々になっているように,引き続き,努力していきましょう。つつく。

 

新たな展開。

江別もようやく春らしくなってきました。例年だと,いつBBQをしようかなぁ。。。なんて考えるのですが,今年は,コロナウィルスの拡大防止のため,明日からGW明けまで,学生は登校禁止ということになってしまいました(涙)。

我々教員は,延期された再来週の開講にむけて,引き続き,遠隔授業の準備をすすめることになります。

この状況,逆に利用をして,普段できないことにチャレンジしてもらえたらと思います。

私の授業は元々ブレンデットラーニングで,教材だけでも勉強ができるようにしてきたつもりです。でも,いざ遠隔のみとなると,まだまだ,教材に手を加えないといけないと思っていますので,引き続き,準備をがんばりたいと思います。

そして,我がゼミでは,来週からオンラインゼミを行う予定です。だって,火曜日はメディアのゼミの日ですからね。新しいスタイルで,より価値的なゼミにしていきたいと思います。なので,ゼミ生たちも準備をよろしくね。

とにかく前向きに。 つづく。