年末。

年末,最後の出勤DAYです。大雪で久々に遭難するかと思いました(笑)。

年内終わらせたかった仕事たちを順番に片付けていましたが。。。終わらず。。。
ただ,区切りはいいので続きは年明けにがんばりますね。

大学院生発表原稿完成しました。頑張った! 杉澤先生もアドバイスありがとうございました。

そして,4年生たちもがんばったね。こちらはまだまだ修正に時間がかかりそうなので,年明けにね。

さらに,今日は1期生の平田君が顔を出してくれました。今日は在宅勤務の先生が多かったので,私を探してくれたみたいです。

1期生たちは,今も連絡取り合ってたりしてて,嬉しい限りです。

今日は大学に来てくれてありがとうございました! 東京のみんなにもよろしくお伝え下さい。

さて,2021年も残りわずか。明日からは家のことに没頭します(笑)

2022年は,最初から大変そうな会議が多々あるので,スタートダッシュができるように準備をしつつ一旦休みますね。

それでは皆様良いお年を! つづく。

2021年内最後のゼミ。

今日は年内最後のゼミでした。最後もハイフレックススタイル(対面とTeams)で,ハイランダーズの進捗発表で締めくくってもらいました。

皆さん,試行錯誤しながらジワジワと制作や研究を進めてくれています。

 

とくに,風景印プロジェクトのメンバーは,進捗報告をして,そのあとに,郵便局の方々にも制作物をプレゼンしてもらいました。

風景印プロジェクト,スタンプラリーの実施日も2月14日のバレンタインデーに決まり,いろいろと締め切りも明確になりました。

 

年内,そして,年明けも,ガッチリ制作を進めていきましょう!

風景印のプロジェクトの裏では,4年生たちが報告書作成をしているという,久々の年末らしい光景です。

さらに,放課後は,風景印プロジェクトのメンバーが,杉澤先生にデザインの相談をするっていう,これも久々の光景ですよね。
(杉澤先生には,情報大に就任前も,ゼミ生のデザインの相談をしてもらっていました。お忙しい中ありがとうございます。感謝。)

コロナ前は,当たり前だった年末の光景が,少し戻ってきたようで,なんだか懐かしい気持ちになりました。

今年のゼミもこれで一旦終了。

ただ,報告書の締切を来週月曜日にしているので,4年生たちは引き続き,がんばろう!もう少し。 つづく。

進んでた。

先週はゼミ面談の時間にさせてもらったので,今日は2週間分の進捗発表をしてもらいました。

今年も残りわずかで,みんなの制作が進んでいるか一人で勝手に心配していたのですが。。。

心配無用で,各自,それぞれに課題はありつつも,着々と制作を進めてくれていました(安堵)。

今日から再びハイブリッドに戻したので,オンラインと対面とでの発表をしてもらいました。

後半は,対面のメンバーは,実習室に移動して,それぞれ個別に状況確認と,コーディングやデザインで困っていることなどの相談に乗っていました。オンラインのメンバーからも個別に状況を確認することもできました。

一人ひとり話を聞くのって大事ですよね。(心配する前に話を聞こう。っていうことですね。)

今年のゼミも残りあと1回。最後の進捗発表も楽しみにしています。 つづく。

次年度に向けて。

次年度に向けて,いろいろ準備が進んでいます。

次の入学前教育向けに,学内の施設を紹介するビデオを作ることになり,私は学習支援センターの説明をさせてもらいました。目が泳いでいますが…なんとか完成しました。

撮影や編集して頂いた(なぜか担当の)教務課の方々,大変にありがとうございました。

 

そして,ゼミ面談も非常に順調に進んでいます。明日,もう一人を面談して,一段落かと思います。

面談に来ていただいた2年生たち,本当にありがとうございました!

 

さらに,次年度に向けて,研究室では,機材をじわじわとアップデートしております。

私もやっとType-Cを使うようになりました。笑

ただ,2013年から使ってるMacBookProもリペアして健在です。アダプター(リューク)も健在。

AI開発用に仮想環境をたくさん実行してもらっています。まだまだ使い続けますよ〜。

新メンバーは,ほぼ全員Web系で,なかでもAI活用を意識している子が多いので,早くも次年度のゼミが楽しみです。
(まずは今年度の卒制とゼミ1・2制作を完成させねば。ですけどね。)

新装備で,これまで以上に楽しいコンテンツづくりをしていきたいと思っています。つづく。

たかっちゃん。

今日は,卒業生が来室。9期生のたかっちゃんが遊びに来てくれました。

同じ会社の卒業生たちや9期生のメンバーなども含めて,いろいろと近況が聞けてよかったです。

そして,たかっちゃんにインタビューをして,こちらの記事も作成しました。

卒業生インタビュー No.03

卒業後も顔を出したくなるゼミ。ぜひ,また遊びに来てください。

 

 

 

 

オンラインゼミ説明会。

今日の午後は,まさとが,とっても嬉しい報告をしに研究室に来てくれていました。

コロナ禍で,大変になりすぎてしまいましたが,見事な逆転大勝利。嬉しい。おめでとう!

と,その流れで,なんかとても久々なハレパネはり作業をしてもらいました。ありがとう!

さらに,その後は,オンラインのゼミ説明会だったので,オンラインのけいじゅとともに,参加してもらいました。

けいじゅには,プロジェクト活動について,まさとには,ゼミの雰囲気や就活についてなどを,コメントしてもらいました。

ゼミ生たちの生の声は,教員が言うより説得力あります。

参加してくれた2年生たち,ありがとうございました!ぜひ,斎藤一ゼミをご検討ください。

コロナ禍で,研究室訪問もなかなか思うように進まないのですが,オンラインも活用して,無事に次のゼミ生を決めたいと思っています。

追伸 中庭のレンガがリニューアルされました。もう雪積もりますけどね(笑)。つづく。

double decade

全く意識してなかったのですが,なんと,勤続20年なんだそうです。。。年をとるわけだ。。。

初心忘るべからずで,また一から頑張ろう。

中間発表会。

Web制作プロジェクト,4学期最初の授業は,3学期の成果を発表する中間発表会でした。

コロナが少し落ち着いてきた頃に開講した3学期,久々(2年生たちはほぼ初めて)の対面授業で,最初,学生さんたちも戸惑っていたので,どうなることかと。。。心配していましたが,回を追うごとにグループワークに慣れてきて,作品がどんどん良くなっていくのが毎回楽しみでした。

そして今日の中間プレゼン。。。最高でした。どのチームも出来が良すぎて嬉しい悲鳴!

この調子で4学期のコーディングフェーズも楽しみつつクオリティをあげて行きましょう!

SAさんの愛ある手書きの発表プログラム。良いものを作りたい気持ちの相乗効果。

すごく素敵な時間を毎回過ごしています。次回も楽しみだ。つづく。

新しいスタイル。

先週はギックリ腰でお休みをさせていただいたので、一週明けてのゼミ。今日は、プレゼン用のPCにトラブルがあったので、先にグループワークを行いました。

今日のお題は、新北海道スタイルアイデアコンテスト

グループ別にアイデアをだしてもらって、コンテンストに応募しました。結果や如何に。

その後は、最終週の好きなことプレゼンをしてもらいました。今日も内容が濃かったです。

プレゼンはどれも素晴らしく、ゼミ生たちの見ている世界が多岐にわたっていることを再認識することができました。

ここまでいろいろな視点や価値観がある多様な世代にむけて、ゼミにも新しいスタイルが必要なんだな。。。と実感しています。

さて、これからどうしようっかな(笑)。つづく。

ギックリ

日曜日の夜に,タイヤ交換後のタイヤを物置にしまっていたら。。。

ギックリ(と音がした気がしました(笑))。
4本目のタイヤを運んだところで,やってしまいました。。。

と,いうことであれから身動きできず2日間寝込んでおりましたが,だいぶ回復してきました。

いろんなサイトに書いてあるとおり(Web調べ学習),2,3日するとなおるみたいですね。

治ってきてホッとしています。まだ痛いけど。

明日から職場復帰できそうです。今後は重いものを運ぶときは気をつけねばね。