CIU報告会とプロトラ展示会。

1学期末,Webデザインの授業も1年生達がメキメキ実力をつけていて,驚きと喜びの日々です。

そして,授業後,今日は5講時に2つのイベントがありました。

まずは,CIU(大学の地域貢献)のプロジェクトの成果発表会がありました。

栗山町のイラストサイトプロジェクトについて,代表の杉澤先生が1年間の取り組みを上手にまとめてプレゼンをしてくれました。

 

このプロジェクトは,24年度からの新カリキュラムのイラストの授業にも関係しているし,栗山町の観光ブランディングにも関係しいるし,AIのイラスト生成と地域のイラストのことにも関係してくるし,もちろん,Webサイト制作にも関係してくるし,と,色々と派生の研究やお仕事に繋がってきています。(先日は江別市さんから,この研究を江別市でも展開するお話を頂いたのですが,今のところ,手が回らないとのことで,断念。でもいつか他の地域にも展開していきたいと思ってます。)

なので,今日はその一端を,わかりやすくまとめて話してもらいました。なので,まだまだこの研究は続きます。

 

その後は,プロトラ展示会に行ってきました。担当チーム(すきやき)も,いい感じで展示ができていて,ホッとしたというか,頑張ってくれたなというか,本当にいい形でゴールできたなと思いました。いつか学内から誕生するであろう小説家のために,その情報を公開を手助けすることを想定したWebです。チームすきやきのWebサイトは学内公開しています。学内にいる方はぜひ。

 

   

そして,ゼミ生たちも,何名かプロトラに取り組んでいるメンバーがいたので,その活躍ぶりと成果をみることができ,それも加えてよかったなと思いました。

1学期も盛沢山で日々が過ぎていきます。学期終わりまであと1週間。まだまだやることたくさんあります。笑。

1学期末。

今日のゼミでは,にわとりさんチームが,5月の最後の報告をしてくれました。

報告を聞き終えて,今年の1学期も怒涛の展開でしたが,改めてみんな頑張ったなと。

そして,みんなそれぞれに苦労した分,成長できたなと思っています。

 

後半は,風景印プロジェクトの担当決めを行いました。

今年は時期をさらに早めて,夏休みにスタンプラリーを開催するのと,さらにバージョンアップを図るため,3年生は全員参加になる予定です。4年生にも一部を手伝ってもらいます。割りと総出です。全力。

プロジェクトリーダーも決まり,いよいよ本格始動です。

2学期は個々人の卒制やゼミの課題の進捗をみつつ,各プロジェクトも順次進めて行く感じになりそうです。(結局,例年と変わりませんね。笑)

と,その前に,来週は体育館企画やります。笑。つづく。

1年生たち。

今年度から1年生のクラス担任もしています。大事なことなのでブログに何度も書いてます。笑。

今日から一人ひとりの個人面談を行っています。1年生たちと話すと,キラキラしてて良いですね。

みんな総じて大学を楽しんでくれているのでホッとしました。

個人面談は研究室で行ったので,久々に研究室のデスク周りをアップしてみました。

Mac miniとMac Air(両方ともM1です),そして,1年生と同じノートPCを(タッチパネルで)使用して作業しています。
Web制作や,論文執筆,AI開発等,さまざま行ってますよ。と1年生たちに書いてみておく。

 

それにしても忙しい。。。。すでに夜になってるし。だけど,頑張ろう。笑。

WDCと風景印と。

今日のゼミも盛沢山の内容でした。

前半は,チームこじこじの進捗発表でした。スライドもしっかり作ってくれていて,作品の詳細がよく分かる内容でした。

3年生達の作品制作,本当に頑張ってくれたなと。発表からもそれがよくわかりました。

4年生たちの卒制はこれからですが,企画としての基本部分,みんなよくよく悩んでくれている様子がわかり,こちらも嬉しいですね。

ここからしっかり内容を深めて,固めて行きましょう。

 

後半は風景印プロジェクトがスタート。今日までに考えてきた企画を提案プレゼンというかたちで,郵便局の方々に披露しました。

すべての企画が好評で,結果,どれを実施するのか相当迷ってます。笑。つづく。

今日のゼミも盛沢山。

今日のゼミは、グループ別の進捗発表を行いました。

初めての進捗発表なので、4年生たちは悪戦苦闘の様子でした。卒業制作、結構大変なんですよね。最初は大半だと思いますが、夏の企画発表会までに、ここから筋道を立てて、分かりやすいプレゼンにしていきましょう。

3年生たちは、いよいよ締め切りの迫ったWDCへの作品づくりの様子を聞くことができました。

みんなほんとに頑張ってくれていて、とっても嬉しく思っています。残り期間僅かですが、最後まで走り切ってください。

 

最後は、グループワークで、来週はいよいよ郵便局の方々にプレゼンをすることになるので、今日はその発表資料を仕上げてもらいました。

そして、発表練習もしてみました。話してみると、説明が足りていないところや、わかりにくいところが明確になりますね。

さらにブラッシュアップして、来週の本番に臨みたいと思います。つづく。

 

ゼミ生たちの頑張り。

様々なプロジェクトと、ゼミ制作を見守っている日々です。

昨晩は、遅くまで、栗山町煉瓦倉庫くりふとのWebサイトのリリース後のアップデート作業を頑張っていました。

杉澤先生にもチェックをしてもらいつつ、最後までしっかりがんばれたと思います。

地域おこし協力隊の方にもこれまで直しの指示をもらって、リリース日から今日まで、地道に手直しをしてきました。

その結果を是非、御覧ください。頑張りました。

https://kurift.jp/

 

そして、今日はWDCに向けての作品作りで、何組かの3年生たちから、相談や報告を受けていました。

苦労した分、作品が良くなっていく、そして、彼らの実力になっていく様子を、日々見させていただいております。

この仕事の醍醐味です。嬉しい。

デザインxテクノロジーの無限大の可能性、このことを、来週の1年生への講義で、しっかり伝えたいと思っています。

つづく。

MCC見学&新企画。

GWも終わり、大学も通常モードです。

本日のゼミは、5類移行記念で、数年ぶりにMCC見学を実施しました!

久々にゼミ生とお出かけ(学内だけど)でき、少しピクニック気分も味わえました♪

プロジェクトといえば、MCC。以前のようにゼミ生たちにたくさん利用してもらえるようになったら嬉しいですね。

 

MCCの見学を終えて、プロジェクトルームに戻り、今日は新企画を発動しました。

今年度から、3年生も4年生もiPadではなく、ノートPCを持っている状況になったので、それぞれの制作を行う『コーディングタイム』をスタートしてみました。

実はコーディングタイムは、ず〜とやりたいと思っていたのですが、PCが揃わなくてできないでおりました。念願のゼミ中の作業時間。

研究室に相談に来てくれるゼミ生はよいのですが、なかなか作業状況が分からないゼミ生もいるので、相談しながら相談し合いながら先輩に聞きながら同輩とだべりながら、みたいな状況を作りたかったのです。

我がゼミは、コロナ禍前までは、ゼミ生たちが切磋琢磨することで、作品の質を上げてきていました。コロナ禍は、周りの学生が何をしているのか、ほとんどわからない状況だったと、ゼミ生から聞いていました。以前のように切磋琢磨できる環境、相談できる環境をやや強制的(笑)に再現しました。

結果、3年生のゼミ制作も、4年生たちの卒制も、それぞれ進められて、個人的にも大満足です。

また、あるゼミ生への指導したことが、他のゼミ生にも参考になるっていうことも多いと思うので、一石二鳥くらいの感覚ありました。個人的にかなり手応えあったので、今後も、しばしばコーディングタイムを実施したいと思っています。

つづく。

 

 

GW中のゼミ。

GW中ですが、今日は平日で通常授業日です。なので、通常のゼミも行いました。

先ずは3年生たちの自己紹介プレゼンから。3年生たちはゼミでの初めてのプレゼンでしたが、「資料もきれいに作ってね。」って言ってあったのもあり、みなさん丁寧に仕上げてくれていました。

興味のあることが共有できて、私もいろいろ参考になりました。皆さん、素晴らしいプレゼンありがとうございました。

 

後半は、これも今年度初のグループワークです。4年生のお休みが何人かいたので心配でしたが、どのグループもしっかり話し合いができていて、安心しました。

来週も引き続きグループワークをしていきます。

明日からGWも後半で休みになりますが、メリハリを付けて、お互い有意義な休暇にしましょう。

つづく。

ひさびさの。

今日は、ひさびさに卒業生(2期生)が来室です。

GWで帰省していて、大学にもよってくれました。ありがとう。おみやげもありがとう。

就活生のゼミ生との会話は、ふたまわりくらいちがうので、もはや親戚のおじさんレベル?!だなぁと。。。

いろいろとアドバイスを考えてくれてありがとうございました。

授業前であんま時間がなかったのと、私がGW疲れ?!であんまり動けなかったなので、1箇所だけご案内。

新スポット?!のラウンジをご案内しました。あいかわらず、合成写真のようになりますね。学生さんが休める場所、増えてます。

今日はあんまりゆっくりしてもらえなかったけど、これに懲りず、また来ていただけたら嬉しいです。私もまた大阪行きたいです。

GW期間、明日も授業あります。頑張りましょう! つづく。

自己紹介プレゼンと今年の風景印プロジェクト。

今日のゼミは、4年生たちの自己紹介プレゼンをしてもらいました。

プレゼンの仕方、資料の作り方など、1年間の成長が見える、良いプレゼンでした。

後半は、今年の風景印プロジェクトのアイデア出しの作業を行いました。

グループワークでと思っていましたが、ソロワークに切り替えて大正解でした。

いろんなアプローチのアイデアを集めることができました。ほんとに素晴らしかったです。

来週、集まったアイデアから、提案プレゼンにまとめて、郵便局の方々に見てもらおうと思っています。つづく。