投稿者: hajime

暑い。。。

あ。。暑い。。。江別はたぶん今年最後の暑い夏の日でした(明日には涼しくなる見込み)。 連日あつすぎて,作業がはかどらず。。。で,暑さのなかでもなんとかできる仕事を探して,やりすごしています。 で,今日はずっとやらねばと思 […]

再始動に向けて

後期の再始動に向けて,研究室サイトを整理してみました。 至極に大変だった前期に行ったことを,このブログから抽出してまとめ直してみました。ほぼほぼオンラインでの活動です。 改めて,色々あったなぁ。。。と。ほとんどは1年生の […]

2020年度の前期の授業,無事に終了。

本当に大変だった,今年の前期。毎日ドキドキで,どうやって学生さんを遠隔でサポートするのかを悩み続き続ける日々でした。 1年生達の特に前期後半(2学期)の課題は,まだ序盤の学生さんもいたりするので,8月末まで,課題を受け付 […]

対面。

7月も最終週。あっと言うまでハードな7月がおわっていきます。 北大大学院の非常勤(ゲスト講師)の授業もオンライン講義スタイルでなんとか無事に終わることが出来ました。っほ。 そして,今日は,ゼミの3年生が,Web制作の質問 […]

ささけん。

今日のオフィスアワーに,ささけんが研究室に顔を出してくれました。直接会うのはスタートアップ以来です。 オンラインゼミでは,いつも盛り上げてくれて,助かってます。今日はその御礼も直接言えました。卒業制作も,とっても頑張って […]

手応えあり。

今日はゼミの日でした。 なんだろう。リモートでも随分と上手く行っているような気がしています。 4年生たちはもちろんのこと,3年生たちも実力がジワジワとついてきています。 ただ,徐々にハイレベルになってきていて,ついていけ […]

学科運営WG。

今日は久々に学科運営WG(会議)がありました。本来は毎月開催している会議ですが,今年になって初めてで,オンラインでの開催でした。 教授会だとしにくい,学科の運営について細かいところを詰めていく会議です。 オンラインでも, […]

ぶれいくあうと。

今日のゼミは,6月も頑張りました。と,いうことで,月イチのリクリエーション回です。 とはいってもオンラインゼミなので,できることは限られています。 4年生たちが色々と考えてくれて,オンラインでテトリスをしてみました。 私 […]

嬉しかったこと。

今日はHTMLコーディング演習の日でした。 基本的にポライトさんを使った遠隔授業なのですが,緊急事態宣言の解除後は,授業時間内で対面でも質問を受け付けています。 それで,今日,初めて質問に来てくれた1年生がいたのですが, […]