Love is Thanks.

今日はゆうきが卒業前に顔を出してくれました。しかもプレゼントを持って。

お心遣い,ありがとうね。むしろこちらが最後までお世話になりました。頼りにしてました。

まだ,卒業式(学位記授与式)もあるのでね。お別れはまだです。

Love is Thanks。っていただきもののラベルに書いてありました。笑。ありがとう。つづく。

奨励賞、おめでとう!

いや〜。今日は嬉しかったですね。

大学院生の亀岡さんが情報処理学会の全国大会でZoomで発表して,なんと,奨励賞を受賞してくれました!おめでとう!

めちゃくちゃ良い発表だったから,ひょっとしたら受賞。。。と思っていました。やっぱり嬉しいですね。

杉澤先生にも共同研究者になってもらっていて,昨日も最後まで発表練習に付き合ってもらってたりしました。感謝だ。

久々にチャレンジしている教育・学習分野での研究,10年以上のブランクもあって,自分の研究アプローチがあっているかもどうかも確認することができました。

情報処理学会第84回全国大会プログラム
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/84/program84.html

同じセッションでは,自分が大学院生のときの研究テーマだった『概念地図』関係の発表もあって,あ,まだこのジャンル行けるじゃんって思ってしまいました。私の研究は,今日の発表の先行研究の先行研究の先行研究。。。くらいでしょうかね。笑。

さて,実は私も明後日発表なんですよね。笑。Web調べ学習プロジェクトの発表です。

久々の情報処理学会の全国大会。

明後日(土曜日ですが。。。),自分も楽しんで発表させてもおうと思っています。つづく。

展示。

メディアデザイン展を前に,アーカイブサイトの更新作業を今日も頑張ってもらいました。

結構大変で,やっぱり二人にも手伝ってもらって大正解でした。

 

ゆうきの作品はリアル展示もされるので,A2版のパネルもつくりました。光沢紙でいい感じです。

 

この勢いで,研究室前もコロナ以前のように飾り付けをしてみました。つ。。。疲れた。

手前は風景印プロジェクトを展示しました。先日の新聞掲載記事とともにコンテンツを貼り出してみました。

 

反対側は,今年度の作品の一部をA3版で貼ってみました。

流石に全作品のパネルを作るのは,一人では無理でした。。。貼れなかった人たちすみません。

みんなで作業をするリアル蒼天祭がないと厳しいなと痛感。。。

でも,一部でも作品を張り出すことができて,少しはコロナのリベンジができたかと。

次年度はまた全員のポスターを張り出せる勢いで頑張りたいと思います。つづく。

 

追伸 なんでも暖簾システムは学長の指示で全学で禁止になるそうです。廊下の学生さんから研究室の中が見えないからなんだそうです。ゼミ生たちと作業をたくさんするゼミにとっては,不都合極まりないですが,致し方ないのですかね??!(よく意味がわかりません。)

リリース間近。

集中講義も無事に終了し,研究室では,サイトの更新やリリース間近のサイトの最終確認など,いろいろと作業中です。

大学院生は,研究テーマでもWPを使っていますが,今日の作業もWP。笑。

二人にはMD展や学習支援センターの資格取得ガイドブックなどの更新作業をしてもらっています。

たかしの手掛けたサイトもリリース間近。やっぱり自分はシンプルが好きなんだなと。

研究室のサイトでは,リリース間近の作品が3作品ほどテスト中です。

公開が楽しみですね。つづく。

集中講義。

前期で急に退職された先生に変わって,Webアプリケーション開発演習Ⅱという科目を代打で8名の教員で担当することになりました。

急だったので,8名でそれぞれテーマを設けて,少しずつ課題を提示していく作戦にしました。

他の先生のテーマも非常に面白そうだと思いつつ,自分の提示したテーマの授業をしました。

私のテーマは,FastAPIを利用したToDoWebアプリ制作です。Webの記事を参照しつつ,大学院の授業で扱った内容を少し噛み砕いて学部生向けに解説付きで勉強する形にしてみました。

学部の最上位科目ということで,難し目に設定しなければならないので,学部生には少々難しい内容になってしまったかなと。。。

それでも皆さん,メキメキ腕をあげて,最後には,全員目標のところまでアプリを完成することができました!

研究室には,この科目用に用意した開発環境とPCたちが並びます。

受講者がどの環境で受講するのかわからなかったので,いろいろ設定を用意していました。右手左手で,違うOSを使う感じです。ゼェゼェ。

最終的に対面はできなくて,遠隔のみになってしまいましたが,かえって受講者の画面をよく見せてもらえたので,指導しやすかったような気もしています。

授業期間はもうしばらくあるので,更にステップアップを目指していただきたいと思います。

 

 

取材。

今日は風景印プロジェクトについて,道新さんの取材を研究室で受けていました。

プロジェクトメンバーは,すずかわとちかが研究室に来てくれて,一緒に取材を受けました。

時間が合わなかったメンバーはちょっと残念でしたが,名前や役割は記者さんにつたえてあります。

 

前期からはじまめたグループワークのディスカッションから,後期の実施部隊の活躍まで,結構深く長くお話を聞いていただきました。(予想外)

果たしてどのような記事になるやら。

掲載日は決定していないみたいなので,楽しみに待ちましょう。つづく。

 

たくろうさん

昨日は,ゆうきが,研究室で,卒業制作の作業を頑張ってくれていました。

WP版の完成と本番サイトへの移植等,もう少し作業が残っっていますが引き続き頑張りましょう。

 

その後は,たくろーさん(5期生)が,大学のOBイベントに参加のため来室してくれました。

なぜか,ゆうきと並んで撮影してもらいました。いい写真だ。

たくろーさんとは,イベント終了後も,安田先生も交えて,研究室で昔話をしていました。

やっぱりコロナ禍で,ゼミ活動に制限があるっていうのを,昔と比べると実感しますね。

たくろーさんへのインタビューも実施したので,そちらも是非ごらんください。

 

卒業生に訪問してもらえると,やっぱり元気出ますし,励みになります。

今年こそ,たくろーさんと一緒に自転車イベントに参加できることを楽しみしています。つづく。

集中講義の準備。

アッと言う間の1月の最終日。Web会議の合間に,来週からの集中講義の準備などをしています。

ご病気で退職された先生の授業を複数人で担当することになったので,急いで準備をしています。

学部の最高難易度に位置している科目なので,私は大学院の講義で行った内容の一部を,学部生向けアレンジした講義にする予定です。

ただ,どんな基礎知識のある履修者かも,どのようなデバイスが使えるかも未知数。。。

という状況なので研究室のリソースをフル活用し,できるだけ多くのLinux環境を準備しています。

実習室は使えるのですが,インストール作業,環境構築作業などを伴う実習を予定しているので,やっぱり実機がないと。。。

準備大変。笑。さてさて,どうなることやら。

無事に発表終了。

本日の卒業研究発表会,無事に終了しました!

選択科目になったとはいえ,ハラハラするのは全く変わりませんでした。ふぅ。。

2021年度 卒業研究タイトル一覧

  • コンテンツツーリズムに関連したサイト制作
  • 北海道情報大学宇宙情報センターのWebサイトリニューアル
  • 江別まっことえぇ&北海道情報大学Webサイトのリニューアル
  • 『ゆるキャラ』の成功事例の分析とAIによる自動生成の検討
  • 笑顔の写真を自動で選び出すサイト制作

発表資料は,ゼミ2制作のメンバーとあわせて,研究室サイトの卒業研究のページにまとめてみました。ゼミ生作品サイトとあわせることで,情報をうまくまとめられたんではないかと思います。
(今日は地味に,ゼミ生作品サイトの更新作業もしてました。ぜいぜい。。。)

さて,ここからは制作したサイトの正式リリースや,メディアデザイン展に向けて,2021年度の最終章になります。オンラインベースですが,最後まで楽しんで進めていきたいと思います。

発表者の4年生たち,大変にお疲れ様でした! つづく。

 

最終の準備と練習と。

明日のオンライン開催の卒業研究発表会に向けて,研究室では最終の準備と練習をしていました。

みんな選択科目だけど,最後まで頑張ってくれているので,私も最後まで全力サポート。

がんばれたところをしっかりアピールできるよう,それぞれにアドバイスをしたつもりです。

自分としては思い残すところはありません。

コロナ禍で思うように行かない中,みんな本当に頑張ってくれました。

明日は,それぞれに,悔いなく,最後の発表を楽しんでもらえたらと思います。 つづく。