卒業研究発表。

今日は卒業研究発表会でした。みなさん,無事に発表を終えることができたようです。
ろいも無事に発表できてよかったです。みなさん,お疲れさまでした。

プレゼンテーション

ゼミ生達のプレゼンが続きます。

昨日は,3年生のたかしが,全天球プロジェクトのプレゼンを,1年生の授業内で成果報告をしてくれました。

落ち着いた発表で,素晴らしかったです。

(Wordpressの説明が長いって1年生にいわれてしまったは,私が注文したせいです。笑)

そして,今日のゼミでは,4年生たちの最後の発表練習を行いました。こちらも皆さん頑張って準備をしてくれていました。

う〜ん。もう一日,頑張って手直しして,明後日の最終決戦に望みましょう!

ゴールは目前です。 つづく。

3年生のスキルアップ課題

今日のゼミでは,3年生たちのスキルアップ課題の最終報告を行ってもらいました。

Web制作,APIの活用,そして,AIについて等,各々が設定した課題に取り組んでもらった成果を発表してもらえました。主体的な学びをしっかり確認でき,コロナ禍でも充実した成果を得られたと思っています。3年生たち,他の科目の課題も忙し中,がんばりました。お疲れさまでした。

来週はいよいよ4年生たちの最終発表練習を行って,そして,木曜日には卒業研究発表会です。

そして,卒業式(学位記授与式)が規模を縮小してですが,開催されることが決まりました。よかったです。

いよいよグランドフィナーレにむけて動き出しました。なんだか寂しい気もしますが,最後までしっかりサポートしていきたいと思います。つづく。

 

小論提出完了。

今年も小論(報告書)の提出時期になりました。

みんなの卒業研究が大学に半永久的に残る重要書類です(笑)。

なので細かい指摘をいっぱいすることになります。

今年はコロナ禍なので,全てオンラインでの作業で,いつものように実習室で印刷をしてもらって,サンプル(情報二郎)と重ねて見るっていうのができない状況でした。

なので,こまかなミス(フォント違いや位置のズレ)などに気づいてもらいにくくて,苦労しました。ただ,皆しっかり執筆をすすめてもらえていたので,無事に教務課に提出できました!

卒業研究は今年度から選択科目になったのですが,我がゼミは8件の発表ができそうです。

これでひとまずは一安心です。ブログを書く気持ちの余裕がちょっと出ました(笑)。

発表会本番は1/28(木)Teamsでオンライン開催となります。
(学内のTeamなので,卒業生には見てもらえないみたいです。そこはちょっと残念。作品はオンラインMD展で見てもらおう。)

引き続き頑張ろう!

プロトラ

今日の午前中は,プロジェクトトライアルI(通称プロトラ)の企画発表会がありました。

私は2チームの担当をさせて頂いていて,2チームとも発表がありました。

事前にメールベースで相談を受けていたので,両チームともバッチリ,素晴らしい発表でした。

オンラインでここまで良い発表ができたのは,学生さん達の頑張りですね。

以前のカリキュラムでは,プロトラは2年生の前期からだったので,だいたいプロトラで一緒に頑張った学生さんがゼミに来てくれるっていう流れがあったんですけど,変な時期の開講になってしまったので,それがなくなったのが残念でなりません。

 

さて,午後は,自転車プロジェクトとメディアデザインのアーカイブサイト構築プロジェクトで,オンラインミーティングをしました。

自転車プロジェクトのサイトは,そばのぶの頑張りで,我がゼミ担当分は概ね完了です。本当にありがとう。

Md展アーカイブサイトは,亀岡さんが,デザインをXDで仕上げてくれていました。こちらもありがとう。あとは実装の状況を加味して,最終調整をしていこうと思っています。

そして,全天球プロジェクトでは,つばさが来てくれました。寒い中ありがとう!

今年のゼミはほとんどオンラインだったのですが,秋ぐらいは対面もできていたので,その時期が本当に貴重だったと思っています。なんだかんだ言っても,会えるのが一番うれしいんですよね。

といっても,状況は好転しそうにないので,年明けもオンラインでできることを更に模索して,ゼミをもっと楽しく盛り上げていこうと思っています。

来年も頑張るぞ! その前に,年内の仕事を片付けねば(笑)。つづく。

オンライン作品評価会2020

今日は年内最後の締めくくりのゼミで,毎年恒例の卒業制作作品のブラッシュアップのための評価会を,オンラインで行いました。

参加してくれた新メンバーの2年生も,ありがとう!

最終の発表会は年明けの1月末なので,まだ制作中の作品がほとんどですが,皆さん,なんとか今日に漕ぎ着けました。

この評価会で得られたコメントを生かして,最終版にしていってもらいたいと思います。

新年は早速1月5日から始動です。

(授業は28日までです。冬休みが年々短くなっていきます。。。)

来年もみんなで活発で楽しいゼミにしていきましょう! つづく。

オンラインツール。そして,SSLのこと。

昨年度から,情報センターの委員(ホームページ担当)になっていて,完全に裏方のチームなのですが,日々何かしらの作業が発生し,ひたすらに作業をしていたりしています。。。

 

その情報センター推奨のオンライン会議ツールは,Microsoft TeamsまたはGoogle Meetなんですよね。Zoomの方が断然使いやすいので,学部のゼミでは,ずっとZoomを使っています。

ですが,卒業研究発表会は,Teamsで行うことがきまったので,前回のゼミでは,ゼミでもTeamsを使ってみました。

Zoomで集まって,Teamsの接続テストをするっていう,不思議な状況。なんとかみんな接続できそうですね。たぶん大丈夫そうなんだけど,発表会までに1回はTeamsでも発表練習しておかないとね。

 

そして,大学設置のWebサーバの,SSL化をどんどん進めています。

おそらく,学内で一番Webサーバを立ち上げている自分に,その管理をさせるっていう,情報センター長の恐ろしく賢い作戦(笑)。なので,頑張ってSSL化を推進していきますよ(笑)。

これまでも,自分のサイトたちは,独自にSSL化をしていたのですが,一部,開発用のサーバは設定できないものもありました。それも,今回,情報センターから証明書を頂くことができ,無事にSSL化できました。(証明書をもらえたらメチャかんたん。最初から貰えればよかったのに。。。)

Sherryに移植しようと思っていたコンテンツ達は,移植無しで無事にSSL化されました(ッホ)。

これで一安心です。ただ,LODサーバなど,研究で使っているサーバ群はこれからなので,順次作業を続けていきます。サーバありすぎ(笑)。整理しなければ。

 

追伸 日本テクニカルシステム株式会社様から今年もカレンダーを頂きました。毎年ありがとうございます!

世界遺産の写真で,モダンなカレンダーでお気に入りなのです。

寺井さんにかっこよかったら使うっていってかっこよくしてもらった経緯もあります(笑)。

御社にお勤めの卒業生の皆様,お元気ですか? なかなか東京に行ける機会がなく,お会いできませんが,コロナが収束して,また東京に出張にいけたら,みんなに会いに行きたいと思っています。

コロナ禍,在校生や卒業生が,心も体も元気に過ごせて,この苦境を乗り切れるよう,日々,祈ってます。みんな,引き続き,頑張っていきましょう。 つづく。

えあつべつ。

次の土日は,オンラインで開催される,観光情報学会の研究会です。

コロナ禍で発表できないでいた,AI顔はめパネル江厚版のことを,杉澤先生に代表して発表してもらいます。

ひだっちとゆうがにがんばってもらったプロジェクト,ようやく発表できて嬉しいですね。

まだまだ評価イベントはできそうにないので,仕組みやデザインについて絞った発表にしました(苦肉の策)。

今日はその発表の最終打ち合わせオンラインでおこなって,スライドもみせてもらいました。

やっぱり杉澤先生,さすがですね。わかりやすいし,見やすいし。

中身は勿論ですが,ちょっとした,配色フォント選びとかが,全然,他の人と違うんですよね。

明後日の本番はもっとよくなっているんだろうなと思います。楽しみです。

 

そして,全天球プロジェクト,今日は,ゆうきが顔を出してくれました(嬉)。

ゆうきは,よさこいサークルのメンバーでもあるから,そちらもがんばっています。

札幌で開催予定の12月のイベント,なんとか無事にできるとよいなと,心配もしつつも期待もしています。

なにかしら見てもらえる機会ができるとよいね。

近況。

大学からリモートでの作業が多い今日このごろ。

今日も朝から諸々雑用をしつつ,諸々プロジェクトなどをこなしています。

まずは早朝に行った,メディアデザイン展(オンライン開催)の打ち合わせから。

新規開発のMD展のアーカイブサイトは我がゼミが担当させてもらっています。

今日はオンライン会議の中で,亀岡さんからサイトデザイン(杉澤先生原案からディテイル作成)を提案してもらい,詳細について先生方から意見をもらうことができました。

オンライン会議には,そばとのぶにも参加してもらいました。みんな朝からありがとう!

それにしても各班担当の2年生たちが元気がよくて,大活躍でした。今後も楽しみですね。

 

日中は,全天球プロジェクトで,まさとが機材の返却に研究室にきてくれました。

(久々に,ゼミ生の写真をとらせてもらえた。)

寒い中,ありがとうね。コロナ禍,会えるだけで相当嬉しい。

全天球プロジェクトのサイトは,オンラインのメディアデザイン展でも展示するので,私的にちょっと欲がでてきてるのですが,3年生たち,今,忙しい時期だからね。我慢我慢。

 

午後は,自転車プロジェクトの打ち合わせをしました。

選択式の動画コンテンツのα版,完成間近です。

スクリプトでの動画制御もバッチリできていて,さらに,オーダー通りの閃光の◯◯ウェイのサイトっぽい動画の出し方にもしてもらいました(笑)。

このα版から,イラスト部分を杉澤ゼミに依頼するものに置き換えて,完成の予定です。

 

4学期もありがたいことに,毎日,忙しく仕事をさせてもらっています。

コロナ禍でも,ゼミ生たちと楽しく年末もこんな感じでバタバタと過ぎていくのだと思います。

つづく。

スカイウェイ。

今日から3日間の放課後は,大学院の事前審査会です。

コロナ禍の今年度は,大学院生たちはリモートで発表し,我々教員はプロジェクト講義室から,質疑を行うっていうスタイルです。発表は隼田先生の院生で,素晴らしい内容,そして,素晴らしい進捗でした。

で,その会場までは,スカイウェイを通るのですが,今年も森川ゼミが装飾をしている最中でした。学生さんたちはなかなか登校できない中ですが,スカイウェイは素敵にイルミネーションされています。このブログでもその様子をちょっとだけご紹介します。

3・4期生の卒業研究で動く彫刻(kinetic art)をピックアップしたことがありましたが,なんだかそれを思い出しますね。森川ゼミでは,3Dプリンターや安価な素材を組み合わせて,この質感を出しているそうです。もし,放課後に大学にくる機会があれば,ぜひ,みてみてください。

つづく。