今日の昼休みに、ゼミ生が自分のID(インストラクショナルデザイン)に関する授業課題の制作状況を見せにきてくれました。二次関数を教える教材なのですが、アニメーションをとりいれたトップページを作ってくれていました。 アイデア […]
投稿者: hajime
ID。
アンケートのまとめ。
夏に実施した風景印スタンプラリーのアンケートの結果が、研究室に届きました。 今日は、アンケート担当のゼミ生に、集計作業をしてもらっていました。 初の夏休み期間中の開催でしたが、参加者の方から、開催の時期やARコンテンツに […]
「江別を知る」ツアー
Web制作プロジェクトの授業のために、江別市の方々のご厚意で、「江別を知る」ツアーを実施していただきました。 「道外からの江別市への移住者を促進するサイト制作」が、今年度の科目のテーマになっています。企画や制作の前段階と […]
docker実習。
蒼天祭のゼミ展示が無事終了して、10月のゼミは、ほぼイベントの回にしたいと思っていはいるのですが。。。 ゼミ展示を頑張ってくれたことで、私自身、次のゼミの目標がみえてきました。なので、 今週だけは、ゼミ生のスキルレベルの […]
いろんなお仕事やってます。
昨日と本日は、本学が第三者評価を受ける日程になっていたので、自分も評価を受ける側として会議に参加していました。 まぁ、緊張しましたが、コロナ禍でいろいろ対応してきたことなどを、お話させてもらえる場面があったので、少し報わ […]
蒼天祭2023無事終了。
蒼天祭2023、無事に終了しました。ゼミ展示に足を運んでくれた方々、大変にありがとうございました。多くの卒業生たちにも再会でき、本当に幸せな時間でした。みなさん、来てくれてありがとうございました!ゼミ生たちも本当によく頑 […]
蒼天祭。初日の展示。
蒼天祭、初日の展示。昨年度は、土曜日ひまひまだったのですが、今日は結構沢山の方々に展示を見ていただけて、ありがたかったです。 卒業生たちとも沢山お話できて、幸せな時間でした。また、ゼミ生たちがしっかり説明や対応をしてくれ […]
蒼天祭前のゼミ。
今週末に迫った蒼天祭、直前のゼミ。今日はポスター制作の仕上げの作業をしていました。 ゲーム制作のゼミ生も、なんとか蒼天祭前までに報告ができました。少しずつでもOKなので、引き続き頑張っていきましょう。 8割のゼミ生がポス […]
蒼天祭前に。
蒼天祭を週末に控えた月曜日。今日もコンテンツづくりで、何名かのゼミ生が研究室で作業をしてくれていました。 いろいろんと悩んだ分、しっかりと前進できたと思います。できたところまでをα版として展示して、見てくれた方々のご意見 […]
2週間もないのです。
後期のゼミの初回なのですが、蒼天祭まであと2週間弱になっているので、いろいろ焦ってしまいますね。スタートアップでも進捗発表をしてもらっていたのですが、今日も何名か、発表をしてもらいました。 そして、進捗発表後は、すぐにポ […]