卒業研究企画発表会 with 1期生

今週から二週にわたり,卒業研究の企画発表会が開催されています。

なかなかブログを書く時間がなく,今日になって書いています。

企画発表会初日,実は,この方々も発表を見ておりました。

1期生の藤田さんから連絡があり,前期は基本的に研究室訪問は断っていたのですが,PCR検査を受けてきてくれるというので,特別にご招待をしました。

藤田さんが,さらに,藤江さん(隼田ゼミ卒,現:北海道情報処理専門学校の先生)も呼んでくれて,みんなで発表会を見てもらえました。いろいろ話ができて,とても充実した時間になりました。

(これまで研究室訪問を断ってきた卒業生たち,ごめんなさい! 本学はワクチン接種が進んでいるので,後期になったらみんなに来てもらえる状況になろうかと思います。もうちょっと待ってね。)

ひ〜さびさに,1期生たちの話を聞けて,とても懐かしく,そして,今でも繋がりがある嬉しさを感じておりました。

皆さん,また,ぜひ遊びに来てくださいね!

 

さて,発表会は,4年生たち,ド緊張が伝わってきますが,事前準備がしっかりしているから,かなり安心して聞いてます。

来週のチームもみんな頑張ってね。つづく。

ーーーーーーーー

さらに追伸。このブログを書いているとき,なにげにFacebookを久々にあけてみたら。。。。
なんと,石津さんご結婚したとの報告をみました!! めっちゃ,おめでとう〜〜!!!
(藤田さんとも,石津のことも話していたので,偶然とは思えません。感が冴えている。)

と,1期生たちとも,今後もつながって,いろいろお話していきたいと思っています。 つづく。

情報メディアと観光

先週に引き続き,ゲスト講師として二週連続で,北大の観光学院の大学院生向けのオンライン講義を行いました。はぁ〜緊張した。

一週目は,観光とビッグデータ,二週目は,観光とAIっていうトピックで,世界?!の様々な研究について,紹介や解説などをしていく講義です。その中で,本研究室や情報大の研究や作品も紹介させてもらっています。

毎回緊張しますが,基本的には,情報メディア入門などで本学学生に話している内容と同じような話をしております。なので,ゼミ生作品の紹介も,この授業の醍醐味なんですよね。

すごいでしょ,情報大も。って感じです(笑)。

無事に講義が終了して一安心。来年こそは,対面で授業できるといいなと思います。

受講者の方々,北大の先生方もありがとうございました!

卒業生に参加してもらったゼミ

先日,SNSにメッセージがきたことがきっかけで,今日は,さぶ(6期生)に参加してもらってのオンラインゼミになりました。
東京でのお仕事の話や,インターンシップなどの就職関係のアドバイスなんかもしてもらいました。

6期は,メディアデザイン展(β版)が始まった年でもあり,いろいろと思い出は尽きません。
6期のみんな元気かな?!

さぶのお陰で,今日のゼミもとても充実した内容になりました。さぶ,ありがとう!
まだ対面であうのが厳しい状況が続きますが,少なくとも前期はオンラインで乗り切る予定です。

つづく。

驚き。

今日からのゼミは,ハイフレックス(Teamsと対面のどちらもOK)っていうスタイルで行っています。少人数ですが,会えると嬉しいですよね。

TeamsをつないだPCから,スクリーンも使うので,ネットの向こう側のみんなとも,シームレスにゼミは出来ていると感じてます。

それにしても6月の進捗発表では,3年生たちのポテンシャルと,4年生たち頑張りを力強く感じることができる充実した内容で,大満足でした。とくに4年生たちの成長が著しいですね。

そして,なんと,3年生たちに,挑戦してもらっているコンテストで,なんと,受賞者がでました!

公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団が主催する『第8回社会を変える「夢のゲーム研究アイデア大募集』において,ごじょう君が「ニュアンスを推測しよう」という研究アイデアで応募し,応募総数390件の中から,見事『優秀賞』を受賞しました!

す,すごい。快挙です。おめでとう!

研究アイデアは下記のWebサイトで見ることができますよ。
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/activity-sp_research…

ゼミのあとは,今年のゲンキワンメンバーと,(ソーシャルディスタンスを保って)簡単な初回打ち合わせをしました。
早速,杉澤先生にも報告して,SLACKの新チャンネルも作り,いよいよ本格始動です。

レッツのリーダーシップが心強い。
(大学院生の亀岡さんは相談役です。どちらかというと自分の相談役ですね(笑)。)

充実した6月のゼミ,来週は,いよいよ,風景印プロジェクトの,最終提案プレゼンを郵便局の方々に対して行います。ドキドキ。 つづく。

企画発表会に向けて。

今年度は,例年通り,卒業研究の企画発表会前期中に行うことになり,4年生たちは,就活の合間を縫って,急いで準備をしてくれています。

今日は,ゆうきが資料作り(サイトのデザイン案のブラッシュアップ)のために,研究室で作業をしてました。えらい。

レベル1に警戒レベルが引き下げられて,できることが,ちょっとだけ増えましたよね。

午前中は,1年生が授業の相談に来てくれてたりもしました。

卒業研究企画発表会7/20-27Teamsでオンラインでの開催の予定です。

(Teamsで行うので,卒業生たちには見てもらえませんが,オンライン?大学祭!でお披露目できるよう,頑張ろうと思ってます。)

つづく。

カップ麺。

今日は,まさととたくみがカップ麺を受け取りに来てくれました。対面も久々です(嬉)。

たくみもスーツ似合ってるよ。まさとも就活いろいろ進めだしてえらい。
(研究室のWebサイトって,wine(ここ)だからね。。。よろしく。)

少し規制が緩和されて,学生さんに会える機会が増えそうな,来週からがますます楽しみだ。

その前に,明日はオンラインでゆるふわ卒業研究の予定です。 つづく。

さしいれ。

風景印プロジェクトで,ゼミ生たちは毎週頑張って企画をブラッシュアップしてくれています。

そんなゼミ生たちの頑張りを知っていただき,郵便局の方々から,カップラーメンの差し入れをいただきました!

ありがとうございます!

今週はまだ,危機管理レベル2の状況なので,なかなか受け取りにきてもらえない状況ですが,
今日は就活で学校にきていたメンバーが,受け取りにきてくれました。
(良かった。ひさびさのゼミ生の写真。嬉。)

来週からは危機管理レベルが引き下げられそうなので,なんとかみんなに配れたら嬉しいなと思っています。

風景印プロジェクトも,引き続き,がんばるぞ!

一部対面がOKになる,来週からが楽しみだ。つづく。

2学期が始まって。

昨日から2学期がスタートしました。

学期末,学期始めに,通教のレポート採点の締切,学長へのプレゼン(学習支援センターの現状と未来っていうお題)などが,重なりまくり,記憶が飛びまくりの日々でした。い,生きてる。。。

遠隔授業続きで,座りっぱなしの作業が長引くと,どうしても首肩の凝りがひどくなって,そこから頭痛。。。というパターンがだいたい火曜日か水曜日に襲ってくるので,なんとか,改善しようと思い,ディスプレイをより高く設定してみることにしました。

ディスプレイを高くしたおかげで,姿勢も少しは良くなって,首肩凝りの具合もひどくなりにくい気がしています。

あ,今,自転車プロジェクトの報告書づくりもしているので,改めてサイトを隅々までチェックし直しております。我がゼミ生の作品ながら,よく出来たサイトだ。

(そばのぶは,元気かな。お仕事の調子はどうですかな。)

自転車プロエジェクトサイトやMD展サイトは,来週,1年生たちにも紹介する予定です。

1年生の授業は,今年も1年生と同じPCを用意して,XDでのデザインや,VS Codeによるコーディングを,敢えて外部ディスプレイを使わないで,1年生と同じ様にやってみて,最終的な教材の確認をしています。

こちらもリフトアップして,使い勝手が向上。姿勢良く作業できます。
(キーボードとタッチパッドは使いにくいので,Bluetoothキーボード(英字)マウスを使用しています。これで完璧)

今年のPCは性能が良くて,このPCだけで講義動画を収録できてしまうので,とても便利です。

 

去年,1年生たちの一部がアクセス(二段階認証)ができないで困っていた,Streamでの講義動画配信も,あっさり止めてしまって,Youtubeのみで講義動画を配信しています。(去年も最初からそうすればよかったと。)

HTMLコーディング演習も,VPNで接続してもらってWinSCPで提出するっていう流れも止めてしまって,けんじ先生に提供してもらった,ファイルアップロードサイトを使用することにしました。

昨年度,1年生たちが苦しんでいたところは極力排除して,今年は遠隔授業をしています。

少しでもスムーズに,2学期も遠隔授業をすすめたいと思っています。
(対面で授業したいですけどね。)つづく。

2次元で雑談。

6月最初のゼミは,長引く遠隔授業で,ゼミ生たちと雑談もできないので,広奥先生に紹介してもらったWebアプリを用いて,2次元ワールド雑談をしながら,諸々の作業をしてみました。

ゼミ生サイトの更新作業も少しずつ進めています。今年はAdobeの配慮は全くなく,ゼミ生たちの殆どが自宅で写真の編集作業ができないので,できることでアップしてしまおうと思っています。

サイトの更新作業をしてくれている,ゆうきとたかし,本当にありがとうございます。いろいろ頼んじゃっている二人こそ,もっと話をしていかないといけないな。。。って思ってはいますです。

自分は3次元だとすぐに画面に酔ってしまうので,初期のドラクエチックな2次元のアプリはとっても馴染みやすかったです。

長引く遠隔授業で,話があまりできていなかったゼミ生とも,何名かとはしっかり話せました。

ただ,3年生達との心の距離を近づけるには,まだまだ工夫は必要だな。とは思っています。

ですが,何とかICTも活用しつつ,少しずつでもみんなとの距離を縮めていきたいと思っています。

1学期もラスト1週間。コロナに負けないで頑張るぞ!つづく。

風景印活用プロジェクト

今日のゼミは,5月中にゼミのグループワークで考えてきた,江別市内の郵便局で新たに制作される『風景印』の活用に関する提案プレゼンを,郵便局の方々に向けて行いました。

Zoomを使ってのプレゼンでしたが,3グループとも,ギリギリまで資料もアイデアもブラッシュアップしてもらって,素晴らしい提案(初案)が出来たのではと自負しております。

とはいえ,まだまだ荒削りの提案ですので,本日郵便局の方々に頂いたコメントを参考に,もう一ヶ月かけて,さらに深みのある最終提案にしていけたらと思っております。

ゼミ生たち,大変にお疲れ様でした!

そして,郵便局の方々,引き続き,よろしくお願い申し上げます。 つづく。