3年生たちは、就活が架橋で、つらい時期に差し掛かってきていると思います。一人で思い詰めちゃう時期でもあるので、たまには大学にきて、教員に話を聞いてもらうなども、よいかなと思います。
そんな中、今日は数名の3年生たちが、入れ替わりで研究室にきてくれていました。
学校でみんなが使える施設で、シャワルームを知らないといっていたので、案内してみました。活発な学生でも知らないことってあるんだなと、私も認識を新たにできました。さっそく1年生の授業などにも反映させたいと思います。
トレーニングルームは、しってたけど、使い方がわからない。っていうので、実際に行ってみると、確かに予約してつかってとは書いてあるけど、予約の方法が案内されていないので、学サポに報告しておきますね。
あと、4年生たちの卒業研究室も案内しました。4年生たちは誰でも事前申請なしで使えるので、ぜひ、活用ください。
その後は、またまたしゅんすけにきてもらって、よくなる展の準備を手伝ってもらいました。印刷してハレパネに。ってい作業、私一人だと大変なので、精神的にも救われた気がします。
明後日から、チ・カ・ホの展示道具もまとめて、準備完了です。
今日はこれから、教授会があって、その後、保護者の会役員会っていう会で、プレゼン予定です。
明日は、複雑系マイクロシンポジウムで、発表、明後日から、チ・カ・ホで展示。っとつめっつめな毎日をのりきってやる。つづく。