大忙し。

とにかく大忙しで,昨日のゼミの様子を書いてなかったので。

3年生たちには,(まだはじまったばかりですが)7月の進捗報告をしてもらいました。無茶。って私も思ってます。笑。

そして,4年生たちは,来週に迫った企画発表会の発表練習でした。こちらも時間のない中,頑張って準備してくれています。

企画書の添削も順次頑張っていますが,なかなか追いつかないね。笑。とりあえず,第1週組は添削終わったので,先にブログ書いてます。笑。

ゼミ後は,風景印プロジェクトの最後の最後のチェックを,郵便局の方々にまたまた来てもらってお願いしました。

 

デザイン班。

サンバイザー班?!

Web・AR班 と クイズ班

リーダー中心に着実に進めてくれています。夏休み開催に向けて,リリース前,まだまだドタバタすると思いますが,引き続き頑張りましょう。

そして,4年生たち,企画発表(無理だと思うけど)楽しんで下さい。 つづく。

Jゼミ。

今年のJゼミは,受講者の日程にあわせて,3クラス展開をしています。今日はその2クラス目の学生さんたちで,各自がWordpressで試作してみたサイトのお披露目の回でした。

みんな時間の無い中,思い思いのサイトに仕上げてくれてくれていて,やっぱり自主的に行うゼミって有意義だなっておもいました。また,Wordpressの機能の一つ一つを楽しんでくくれている様子が,開催側にとっても励みになりますね。

今年度から新しい仕事が増えてしまって,少ない回数での開講になってしまいましたが,その中でも素晴らしいサイトを作ってきてくれてありがたかったです。調子に乗って,後期も続きを開講したいと思ってます。つづく。

企画発表会に向けて。

7月に入り,いよいよ学期末が近づいてきました。

4年生たちは企画発表会に向けて,発表準備を頑張ってくれています。今日もスライドのチェックで何名か研究室にきてくれていました。

自分でもちょっと煩いなぁ〜と思いつつも1枚1枚気になった点を指摘せずにはいられません。笑。そのくらい,みんな頑張ってくれているので,あとは学期末の私自身の体力と気力の勝負だと思ってます。

今年は,学生部長としてのお仕事,観光情報学会の全国大会,そして1年生のクラス担任と,これまでになかった新しい仕事をしながらの学期末。私自身の体力と気力の勝負だと思ってます。無事に生き延びて8月を迎えたい。つづく。

ランチ会とモルックと。

今日のビギナーズセミナーは,初夏を外で楽しもうとおもい,昼休みからスタートして,ランチ会とリクリエーションにしてみました。

曇か小雨の予報だったのに,見事な晴天で,逆に暑さ対策が必要でした。

ランチ会のあとは,リクリエーションとして,モルックを行いました。

モルック。皆さん,知ってましたか?。今回,隼田先生に紹介してもらって,自分も初めてプレイしました。

やってみたら簡単だし奥深いし,リクリエーションとして最適ですね。モルックのセットをもっている先生方も多いとのことなので,わが研究室も購入を前向きに検討しようかなと思ったり思わなかったりしながら楽しみました。

1年生のクラス担任1年生。毎回試行錯誤なのですが,1年生達楽しんでくれていたら嬉しいです。つづく。

 

AI顔はめパネルの行方。

AI顔はめパネルのリニューアルのプロジェクトは,今日も全体会議を行いました。

(全体打合せのときに写真を撮り忘れた。。。)

今日は各自が改修案や全く新しい案を持ち寄り,今年度に実施する内容を固めていきました。

今日もいろいろとアイデアがでましたが,我がゼミの二人が実施する内容をそれぞれに大枠を決めるることができたと思っています。

写真は,会議後に研究室で今日の話し合いの内容をまとめるの図です。ふたりとも今日も頑張りました。

まずは企画発表会に向けて,内容をさらに固めていきたいと思っています。引き続き,頑張ろう! つづく

ゼミもプロジェクトも。

6月は締め切りラッシュです。そんな中ですが,ゼミでは通常の進捗発表も行ってもらっています。

忙しい中ですが,4年生も3年生も,しっかりそれぞれの課題を進めてくれていて,素晴らしいなと思います。

6月をのりきって,7月に入ったら,企画発表会の前に一休み。BBQ演習を実施したいと思います。笑。つづく。

オープンキャンパス模擬授業

今日はオープンキャンパス模擬授業担当日でした。今回はゼミ生に加えて、大学院生やクラス担当の一年生にもサポートしてもらっての模擬授業でした。皆さんお休みにも関わらず、ありがとうございました。

参加してくれた高校生達には、Webサイト制作を体験してもらいました。参加頂いた方々に、本学科の魅力が少しでも伝わってくれていたら嬉しいです。

本日は暑い中、皆様ありがとうございました!

納品。振り返り。

うまげんきとして進めてきたプロジェクト,正式名称が「跳馬」となり,そのサイトを本日無事納品できました。

商品名を決めるところから関わらせて頂き,ようやくゴール(直前)まで来ました。

ここから,本番サーバで最終チェックを行って,ゴールとなります。

コーディング担当のゼミ生は,卒業生から引き継いでレスポンシブ化も含めて,大変によく頑張ってくれました。お疲れ様でした。

素晴らしいサイトになったと思います。クライアントさんのチェックが終了次第,公開となります。公開が楽しみです。

 

放課後には別件で,くりふとのサイトについて栗山町の方々に情報大に来て頂き,振り返り(今回は学生さんなしの大人だけの打合せ)を行いました。本当に寛大に色々とサポートやご協力をしていただいてサイトが完成できたと思っています。栗山町の方々には感謝しかありません。

今回の取組の経験を活かして,今後も引き続き,栗山町さんと様々に連携できたらと思っています。栗山町💕。 つづく。

 

6月も。。。

気がつけば,6月も第3週目。2グループ目(こじこじ)の進捗発表からスタート。

今日発表してくれたゼミ生は,卒制の企画がほぼ固まってきて,素晴らしかったです。みんなのモデルとして企画書も含めて,今後も先導してもらえたらと思っています。

3年生達のスキルアップ課題決めの旅は,みなさん,いろいろ探索中のようですね。いっぱいやりたいことがあって,これまた嬉しい悩みかと思います。来月には具体的に取り組む課題を絞り込んでもらえたらと思います。

その後は,来月のとある企画の打ち合わせ。これが今日,一番難航したかもしれません。笑。

そらにその後は,3年生たち+αはプロジェクト,4年生たちは,卒制の企画書づくりをしまいた。

郵便局の方からコメントや質問を頂いていたので,それに答える形で,制作物を絞り込みました。

ご意見をいただけるというは,ありがたいですね。

6月も来週で終わり。プロジェクトたちの〆切でもあるので,引き続き,ゼミ生たちと走りきりたいと思います。つづく。

前田先生と。

今日のお昼は,4年ぶりに情報大大学院の恩師でもある前田先生とのお食事会に行ってきました。

前田研究室出身のお二人に幹事をしてももらい,健司先生にも参加してもらって,久々に懐かしい話を沢山できました。

我がゼミの学生さんのアイデアややりたいことをベースに卒業研究や修士論文をつくっていくスタイルは,もともと前田先生流なんです。

なので,現メンバーも前田先生の恩恵を受けているっていことになりますよね。本当に自由に研究させてもらって今があります。感謝。

何しろ,前田先生がお元気そうで,とにかく良かったです。(前田先生まだまだゴルフ楽しんでいるそうです。何より。)

宋爽さん(うちの大学院の修了生))北大で博士号を取得できたって話もようやく報告することができました。

また,近年のAIの動向に関するお考えも聞くことができ,非常に参考になりました。

次回の開催も非常に楽しみになりました。次も前田先生にいろいろ報告できるよう,自分も頑張っていきたいと思います。つづく。