今週のゼミ活動。

夏休み期間中ですが,何名かは大学に来てくれて,ゼミやプロジェクトの活動をしてくれています。

昨日は,と〜やと一緒に風景印のスタンプラリーを数か所だけですが,一緒に回ってみました。

丁寧に対応してもらえる体制ができていて,素晴らしいなって思いました。対応いただいた局員の方々,ありがとうございました。と〜やも,一緒に回ってくれてありがとう!

今年の風景印スタンプラリー,本日までですね。お疲れ様でした!サンバイザーも好評だったみたいで良かったです。

後日,アンケートを集計させてもらって,評価をまとめたいと思います。

 

そして,AI顔はめパネルNEXTでは,プログラミングフェーズに入っています。大変ですが,答えが決まっていない中で,いろいろ試行錯誤しながら形にしていきます。こうゆうのが実践的教育ってやつですよね。一番力が尽くし,大学に来た意味があるっていうことなんだと思います。だから,卒業制作は取り組んだ方が良いと,私は思っています。

大変だけど,力がつく。大事なことなので2回書きました。笑。

研究室。

最近の研究室の状態をアップしてみました。

風景印3部作,窓際に並べてみました。圧巻。4作目をやるかどうかは,アンケートの結果を見て決めたいと思います。

 

デスク周りは,さらに整理をして,作業スペースを増やしました。申請書や論文なんかのチェック作業もしやすくなりました。

毎日,あっという間に夜になってしまいます。後期開始まで,まだまだやらねばならないことが多いので,諸々整理整頓をしながら,後期の準備を進めたいと思います。つづく。

HOCKEY。

ホッケーの市民大会が4年ぶりに開催され,久々に楽しんできました。心配していた天気もギリギリもち,試合中は雨にあたらずにすみました。

自分は今回も学院大学のOBチームとして参加。先輩方,そして息子さんたちも交えたアットホームなチームです。みなさんの近況なども伺うことができ,非常にほっこりした時間を過ごさせて頂きました。

ただ,ホッケーは過激なスポーツなので,体は大変なことになってます。笑。

9期生。

今日は9期生のカツヒトとたかっちゃんが学校に遊びに来てくれました。

本来だったら研究室でお話したかったのですが,暑すぎて,今年から冷房が入ったゼミ室12でお話しました。

(今日はずっと研究室で採点作業をしていたので,思ったより暑さでやられてました。あんまり口が回らなくて自分でも驚きました。熱中症は気をつけないといけないですね。)

 

9期生というと,近澤先生と同期なわけです。たかっちゃんは実行委員でもあったので,実行委員長であった近澤先生ともつもる話があり,しばらく二人で話してました。

その後は,学内でアプデされた箇所をご案内。とくに実行委員室は,見事に激変していて,この驚きようでした。その他,細かな点ですが,学内は各所がアプデされていて,案内していて,(研究室の空調以外は)学校が改善されていることに私自身も気付かされました。

 

今日は二人,そして二人の同期や,同じ会社の卒業生などの話も聞くことができ,いろいろと近況を確認できてよかったです。

あと,後期のビギナーズセミナーで取り組もうとしているポートフォリオ・ビギナーズについても,杉澤先生を交えて意見交換ができてよかったです。

大学祭にも来てくれるということなので,展示の準備も現役メンバーと頑張りたいと思います。つづく。

夏制作。

暑すぎる江別。暑すぎる研究室。なので,しばらくスーツで仕事をすることを諦めました。笑。

そんな中,前期の成績付を進めつつ,ちゃくちゃくと夏制作が進んでおります。

昨日は諸事情で遅れていたリアル案件の最終修正が完了。いよいよリリース!といった段階です。

そして,暑い中ですが,本日も作業をしにきてれた4年生。

今年はAIものを3作品企画しているのですが,その一つがAI顔はめパネルのアップデート作品。今のAIを上手に使って,これまでの欠点を補いつつ,より効果的に観光PRする方法を検討しています。今週も頑張ってくれていたので,随分と考えがまとまってきました。嬉。

対象地域をまずは乙部町に絞るのと,生成系AIの使い方を決めることができ,完成形がかなり鮮明にイメージできました!

明日から本格的にプログラミングフェーズに移ります。完成が楽しみだ。つづく。

Team Lab。

今日は集中講義の合間を縫って,クラス担任の1年生達や私や隼田ゼミのゼミ生たちを誘って,Team Labの展示を見学に行ってきました!

(結果,私のゼミ生は誰も来ず。。。もう誘ってあげないんだからね。笑)

小中学校の夏休み期間を避けてみましたが,小さい子たちの家族連れの方々などで,結局人でごったがいでしたが,隼田先生が事前に学校名で予約をしていただけていたので,わりとスムーズに入場でき,外はめちゃ暑かったので,助かりました。感謝です。

この展示のテーマである『共創』は,私の大学院の授業のテーマでもあります。Co-Creation。多人数のインタラクションで作品の価値が上がっていきます。そんな体験を今日は沢山できました。

 

入場した途端にファンタジー。圧巻の世界観です。TeamLabの展示もすでに10年以上の歴史があるんだと思いますが,初期の頃より色々とアップデートしていることが各所でよくわかりました。非常に勉強になります。

なので,天井や壁の隙間などがどうなっているのかなどが気になりすぎてました。笑。もっと隙があると思っていたのですが,細部まで隙がなく,美しく展示がされていて圧巻でした。また,これだけ人がたくさん来場しているのに,あまりストレスなく作品を楽しめる工夫も凄いなと。。。

キラキラした時間を,1年生や隼田ゼミの学生さんたちと共有することができました。私のゼミ生にも来てもらいたかったです。

 

暑いけど再始動。

江別もまだまだ暑いのですが,今日から再始動です。(といっても,先週もサーバ君たちの電源OFFとONをしに出勤してました。)

電源周りの(LED化のための)工事もあり,今朝は真っ暗な中オンラインでの集中講義スタート。暑い。暗い。煩い。の三重苦。笑。

Webアプリ開発演習Ⅰ,自分の担当は,FastAPIを使ったアプリ開発を行っています。

 

午後になり,1Fの電源工事が大体終わってLEDのスイッチオン。圧倒的に明るくなりました。笑。

放課後には4年生が卒制の相談と作業のために研究室に来てくれてました。偉い。
コロナ禍ではあまりなかった光景。ゼミ復活って感じです。

ホワイトボードに汚い文字。。。うちの研究室伝統の光景です。企画発表会を経てのアドバイスをしました。

後期に入っちゃうとアっという間に大学祭(ゼミ展示)ですからね。

学生さんの夏休み期間は長いので,ゼミ生たちには,しっかり休むときと作業するときのメリハリをつけて,夏制作を頑張ってもらえたらと思っています。

明日も暑いが頑張ろう。つづく。

ゼミ懇親会。

ゼミの懇親会,3年以上ぶりに開催できました。ようやくって感じです。

自分もいろいろノウハウ忘れていたのですが,幹事の3年生がしっかりしきってくれたので,何も心配なく,楽しく過ごせました。ありがとう。

前期のゼミはようやく終了。また,年末か年度末にでも懇親会ができるといいですね。それでは皆様は夏休みをお楽しみ下さい。
私はまだまだ仕事に追われてます。がんばろう。