テクノロジー。

今日は、1年生がPHPやWeb制作の相談で、研究室に来てくれていました。

彼が来てくれると、いつも楽しくていっぱい喋っちゃいますね。今日もいろいろとレクチャーさせてもらいました。

昨日の合同ゼミ説明会では、デザインのゼミの一つって、ご紹介いただいたのですが、技術的なこともたくさんやってますよ。っと言いたかったので、記事にしてみました。笑。 つづく。

5ゼミ合同の説明会。

今日は、学生さんたち主催の5ゼミ合同のゼミ説明会を行ってもらいました。

3講時から準備の予定でしたが、会場がまだ他の授業で使われていたので、結局、ギリギリの準備になりました。

ゼミ生たちと、まったりとした待ち時間も悪くなかったですね。準備も片付けもみんなでやれば怖くない。

5ゼミもあるので、我がゼミ目当ての学生さんはそんなに多くなかったかもしれませんが、ゼミ生たちはしっかり説明や質疑に対応してくれていました。ありがとう。頼もしかったです。

説明会に来てくれた2年生たちありがとうございました。

そして、説明や設営をしてくれた、3、4年生の皆様、そして、大学院生、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

11/28は、我がゼミ単独の展示会をEDCタワー8Fで行いますので、ぜひ、そちらにも来てもらえたら嬉しいです。つづく。

 

ねがい。

最後の3学期末。これまでのことを整理しつつ、来年度の準備を始めています。

そんな慌ただしい中ですが、今日は研究室の網戸の更新がありました。
写真は観葉植物君たちと入れ替え作業から避難するの図です。
我が研究室はブラインドも夏にアプデしてもらったので、窓側は全部新しくなりましたね。
ただ、本当に入れていただきたいのは、空調です。この願い、切に叶ってほしい。もう限界です。

そして、ゼミも20年を超えたので、本棚の本たちも昨年くらいから地味に整理してきました。

って、見た目があまり変わらないと思いますが、これまで、本が2列に収まっていたので、奥側ですぐに手に取れない本たちがかなりありました。古い技術本君たちを図書館に返却したりして整理をすることで、念願の全ての本が手前1列のみの状況が完了しました!

いろいろアプデして、4学期、そして、新年度に進みたいと思います。つづく。

 

追伸 昨日も新潟の高校生たち(北越高校さん)から、Zoomでインタビューを受けていました。
(最近、この手のお仕事増えてますね。笑。これもWebの力ってやつですね)。
Webやアプリ制作についての質問でしたが、やっぱりゲーミフィケーションのお話もさせてもらいました。少しでも高校生たちのお役に立てていれば幸いです。
北越高校の皆さん、インタビューありがとうございました!

好きなことプレゼン2023

今年も好きなことプレゼンを実施しました。みんな、力の入ったプレゼンと発表資料、いつもにもまして、素晴らしかったです。

今日は、ゲームや推しの紹介に加えて、納豆巻きのことや小説のことなど、盛りだくさんでした。

イラストたっぷりでカリブの海賊について紹介してくれたプレゼンも圧巻でした。すごい。

好きなことプレゼンは、みんなが力がはいってるので、結局3回に分けて実施することにしました。次のプレゼンも楽しみです。

後半は、4年生は卒論の執筆、3年生はスキルカップ課題2のソロワークを行いました。それぞれお話を聞きながら作業ができたので、この方法もありだなって思ってます。

次回は5ゼミ合同のゼミ説明会。場所が体育館に変更になったので、行ったり来たりが難しそうなので、そちらに注力したいと思います。

ゼミ生たち、よろしくお願いしま〜す。つづく。

アプデ。

もろもろ突っ走ってきた3学期ですが、気がつくと10月も終わろうとしています。

今年度の終盤、そして、来年度の新カリキュラムのスタートに向けて、またまたやりたいことや、授業内容のアップデートなどのアイデアがまとまりつつあり、ここからまた、しばらく制作祭になりそうです。

で、その前に、もろもろアップデートも完了させました。機材も地味にパワーアップしております。

ここからまた更に新しいコンテツたちを生み出していきたいと思います。楽しみです。頑張るっす。つづく。

追伸 本日は、Zoomで上智大学の学生さんからシリアスゲームについてのインタビューを受けていました。Brick StoryやToyosu onなどの話を久々にさせてもらい、いろいろ頑張ってたなって思い出しました。笑。あと、自転車プロジェクトの話などもさせてもらい、また、ゲーム関係のコンテンツも増やしていければなと思ったり思わなかったりしています。

今日は、インタビューありがとうございました。素晴らしい卒論にしてください。

HBAソリューションフォーラム。

札幌グランドホテルで開催されたHBAソリューションフォーラムの展示会にゼミ生たちと参加してきました!さっぽろ観光情報学研究会の打ち合わせのときに、HBAさんからお誘いを受けていたので、ちょうどゼミの日だったのもあり、思い切ってゼミ生全員で参加したいと申し出たら、快諾いただけました。大学院の授業を受けてくれている、大学院生(安田ゼミ)にも声をかけ、みんなで参加できました。嬉。

学生さんたちは、慣れない環境で相当緊張していたようですが、企業の方々が、親切に接してくれていたこともあり、徐々に緊張も解けてきて、しっかり展示を見ることができました。HBA様をはじめ、企業の方々に感謝申し上げます。

 

展示会のあとは、ゼミの有志で、蒼天祭(ゼミ展示)の懇親会を開催しました。幹事のゼミ生がとてもよいお店を見つけてくれていたお陰で、みんなとゆったりと楽しく話ができました。

シンプルに楽しかった。っていうのが感想で、こうゆう機会もほんとうに大事だなと改めて思いました。つづく。

ID。

今日の昼休みに、ゼミ生が自分のID(インストラクショナルデザイン)に関する授業課題の制作状況を見せにきてくれました。二次関数を教える教材なのですが、アニメーションをとりいれたトップページを作ってくれていました。

アイデアが形になっていくのって楽しいですよね。わかりやすく、興味を引くデザイン。やっぱりIDはWeb制作にも通じるところがあります。

来年度の通教の卒業論文のテーマID推しでいこうかとどうかと考えていたところでしたので、そうすることにしました。

通教、大学院、1年生、そして、ゼミと、いろいろ手をうっているつもりですが、最近、3年生たちに気が回っていないなと思っていたところなので、そろそろ個人面談をしようかなと思います。笑。つづく。

アンケートのまとめ。

夏に実施した風景印スタンプラリーのアンケートの結果が、研究室に届きました。

今日は、アンケート担当のゼミ生に、集計作業をしてもらっていました。

初の夏休み期間中の開催でしたが、参加者の方から、開催の時期やARコンテンツについてなど、様々なご意見をいただけました。

アンケートにご協力いただいた方々大変にありがとうございました。

まとめを完成させて、次のステップに繋げていきたいと思います。

「江別を知る」ツアー

Web制作プロジェクトの授業のために、江別市の方々のご厚意で、「江別を知る」ツアーを実施していただきました。
「道外からの江別市への移住者を促進するサイト制作」が、今年度の科目のテーマになっています。企画や制作の前段階として、江別を体験してもらおうという意図です。
実習室を飛び出しての体験授業、自分自身でもかなり刺激を受けました。今までにない画期的な授業になったと思います。
インタビューや説明をしていただいた、江別市の方々、大変にありがとうございました!

docker実習。

蒼天祭のゼミ展示が無事終了して、10月のゼミは、ほぼイベントの回にしたいと思っていはいるのですが。。。
ゼミ展示を頑張ってくれたことで、私自身、次のゼミの目標がみえてきました。なので、
今週だけは、ゼミ生のスキルレベルのアップを狙って、頑張って講義と実習を行ってみました。

Dockerは、うちのゼミの研究開発にぴったりだなと思い、一部のゼミ生だけじゃなくて、思い切って全員にレクチャーしてみました。

当然、よく分からなかったメンバーもいたかもしれませんが、教え合い学び合いの様子も見れましたし、すぐに役立たなくても、今後役立つ機会のある技術だと思っています。

窓の外には、今年のテーマである虹が。と、気づいたらダブルレインボーになっていました。

来週は、企業の展示会を見学させてもらう予定です。いろいろ盛りだくさんの内容で、ゼミのさらなるレベルアップをしていきたいと思っています。